お仕事は、ご自分に与えられた「重要な業務」の把握と精査、その業務を行うことで得られる「成果」の把握、この関係性のチェックと試行錯誤、つまり自分とのコミュニケーションが大切です。
また、上司、部下、社内、顧客、取引先、下請け会社など、人との関係性=コミュニケーションの中での作業になります。それだけにコミュニケーション・スキルを上げて、血液と同じように周りに栄養を与えながら働く人でありたいですよね。
仕事を効率的に行うために役立つ仕事術を中心に、仕事や業務改善に関する記事などをご紹介していきまますので、お役立ていただけましたら幸いです。
仕事術
- 働く人の課題解決事例8:配達ドライバー(大手配送会社)の事故率などを低減させたい
- 働く人の課題解決事例7:介護施設での入居者に対する効果的なコミュニケーション・スキル
- 働く人の課題解決事例6:整体院の集客やリピート率のアップをお金をかけずに行いたい
- 働く人の課題解決事例5:スタッフの入替が激しい。ずっと働いてもらえる社内風土にしたい
- 働く人の課題解決事例4:社会性のあるNPO法人としての活動を日本全国に広めたい
- 働く人の課題解決事例3:スポーツインストラクターの提案業務
- 働く人の課題解決事例2:ネットでの売上アップ、大切にしてきた価値観を伝えたい
- 働く人の課題解決事例1:社員やパート同士の仲が悪く、離職率が高い
- kissのルール:シンプルにする方がより多くの情報を伝えられる
- ハードクレーマへの対応ノウハウ&おすすめ書籍3選
- リスクの把握・事故予防のためにハインリッヒの法則を活用しよう!
- 不調和な職場環境をつくるダメ上司の言動
- 取引先から指名される人間になるための3つのスキル
- 効率アップの鍵は業務の手抜き?優秀な人が実践する仕事術
- ワークライフバランスを実現するためのテクニック9選
- 「Deep Work」で集中力を高める方法
- オウム返しを活用してクレーマーに対応する方法
- たかが「オウム返し」されど「オウム返し」:オウム返しを活用して、できる優秀な人に!
- 成功者の視点:「投資に値する優秀な人が持つ26項目」
- やることリストを活用しよう!
- 接客業で離職率の高い会社がとるべき4つのポイント
- 仕事を効率よく行うための仕事術5選
- 優秀な社員・仕事ができる人に見られる7つの特徴 ←1番人気の記事!
- すべてのコーチング・スキルを凝縮した3ステップのシンプルコーチング
- 質問力:質問一つで、相手の心を開く、上手に導く、場を支配する
- 傾聴のスキルを使った強力なワーク「シンク&リッスン」
- メラビアンの法則:何を伝えているのかより、どのように伝えているか
- 良い人材の選び方、見極める方法
- 長老型と管理型マネジメント、ダメ上司典型例の一覧表
- クレドを作る:価値観を共有する
- 感謝がおきる朝礼(ゴーラウンド・グッド&ニュー、クレドを使った方法例)
- ウォルト・ディズニーを成功へと導いた観方:ディズニー・ストラテジー
- 効果的な褒め方・叱り方
- 劣等感をもっていても大丈夫!人間が持つ10の知能。のび太から学ぶもの ←2番人気の記事!
- 仕事や勉強…”やる気”が見つからないときにお読みください
組織を改善する・調和のとれた組織作り
集団、組織は、スタッフとのコミュニケーションが必要不可欠です。
また、組織はトップで決まるといわれるとおり、トップの意志決定が大きく影響を与えます。会社は社長で、所属部は部長、その課は課長、チームはチームリーダーの意志と意識の在り方が大きく影響をしているといわれています。
会社などの組織は、ある程度人数が増えてくると、社長などのトップの代わりにいろんな責任者を置いて、まかせるようになっていきます。人数が増えるということは不確定要素が増えることでもあります。
今では、たくさんの組織論がでていますので、実践してきたことを含めてご紹介させていただきます。
組織における優秀な社員像とは?
- 優秀な社員の7つの共通点
- スタッフを成長させる仕組み-その1「正しい評価をする仕組み」
- スタッフを成長させる仕組み-その2「小さな会社向けプチ人事制度」
- スタッフを成長させる仕組み-その3「NLP心理学に基づく-評価シート-の作り方」
- 職務遂行重視型と人間関係重視型のリーダーではどちらが効果的か?
- 長老型と管理型マネジメント、ダメ上司典型例の一覧表
- 家族・組織が瓦解する真の原因・必ず陥る心理ゲーム
- 良い人材の選び方、見極める方法
- 面接で「両親に対する感情」を質問した方が良い理由
- 会社組織と子育ての本質
- 目に見えない世界での勝利者とは?
組織で活用できるコミュニケーション・スキル
- 感謝がおきる朝礼(ゴーラウンド・グッド&ニュー、クレドを使った方法例)
- クレドを作る:価値観を共有する
- 傾聴のスキルを使った強力なワーク「シンク&リッスン」
- 心地よいミーティングを行う(必要な条件、ミーティングの種類)
- すべてのコーチング・スキルを凝縮した3ステップのシンプルコーチング
自然の仕組みと経営理念
今から20年以上前に、ある経営者の方から1冊の小冊子をいただきました。当時は無料で配布されていて、「心のマネジメント 大自然の法則と経営理念 中川昌蔵 著」というものでした。
故)中川先生は、大阪で二部上場された家電販売会社の社長でしたが、ある時、原因不明の病気で死を目前にしたとき、本来の使命を思い出され、自分の中に入ってくるメッセージをまとめたそうです。その際、「金儲けをしない」ことを決意したそうです。
先生の自然の仕組みと経営とを繋げたお話しは、令和になった今も見当たらないことから、当時の小冊子から抜粋してお伝えさせていただきます。