傾聴のスキルを使った強力なワーク「シンク&リッスン」

人間関係力を上げる努力を組織で行い、効果的なコミュニケーションを日頃から心がけておく必要があります。

その、ポイントとして、・・・

  1. 相手の話を聴く、傾聴するスキルの活用
  2. 傾聴のスキルを使ったワーク=シンク&リッスン

の2点を説明していきます。

相手の話を聴く、傾聴するスキルの活用

人と人とのコミュニケーションの中で最も重要なことは、「聴くこと」であるとされています。ただ、聞くのではなく、読んで字のごとく、耳で聞き、目で見て、心で感じるという意味の聴くになります。

親切心からの助言や励ましが、実は、相手の話を遮り、気持ちを十分尊重できない、一方的なものとなり、相手が抵抗や不快感を感じる場合があります。

逆に、心から耳を傾けてもらえるだけで、自分を振り返り、気持ちが整理できたり、深い部分からの答えを自力で見出したり、直感を得たり、発想が広がったりすることがあるのです。

「聴くこと」は、一見単純で、受け身的なことのように思われるかもしれませんが、実は、信頼関係を築くためには、必要不可欠なスキルです。
日頃からそうすることで、少しでもマイナスな思いが溜まらないようにしていかなければいけません。

想像してみてください。

自分の自己主張しかせず何か発言してもすぐに自分の意見を返してくる人と、あなたの話を聴き、ちゃんと意図を確認しようとする人のどちらのタイプと美味しいお酒を飲みに行きたいと思いますか?

ここでは、リーダーシップをも向上させ、効果的に人と関わるために役立つだけでなく、潜在的なうつ病を予防するための「傾聴」についてご紹介いたします。

<傾聴の考え方とルール>

  1. こちらが聴いたいことではなく、相手が伝えたいことに真剣に耳を傾け、
    受け止める姿勢を持つ。
  2. 答えは本人の中にある。
  3. 自分の信念や価値観を押し付けない。
  4. 一方的な意見を言ったり、助言をしない。
  5. 「あなたは~だ」、「あなたは~すべきだ」よりも、「私はこう思う、こう感じる」「私だったら~する」など、自分を主語にして話す。
  6. 個人的なプライバシーは、本人の許可無く他言しない。

以上、傾聴に対する考え方とルールをなるべく守るように心がけながら、少しずつ使ってみます!

<傾聴のさまざまなスキル>

  1. あいづちを打つ
    相手の目を見て心から、「うん」、「はい」など返事をします。
  2. おうむ返し(バックトラッキング)
    相手の話す言葉の一部、または全部をそのまま繰り返します。そのことで、相手は、話を受け止めてもらっていると感じる。
    例えば・・・
    話し手 「ここのところ残業が多いのに誰も手伝ってくれないんですよ!」
    聞き手 「誰も手伝ってくれないのですね。」
  3. 要約する
    相手の話の要点をまとめて伝える。そのことで、相手は、自分が話した内容を確認することができる。

たったこれだけのことでも、傾聴された相手は、あなたの意に反して、以下のように感じてしまい、同時に大きな変化を作り出してしまうのです。

  • 気持ちを受けてもらえたという充足感をもてる。
  • 自分が大切にされ、価値ある存在であると感じる。
  • 話を聴いてくれる人に対する信頼が生まれる。
  • 気持ちをアウトプットすることで、解放感をもてる。
  • 気持ちをアウトプットすることで、自分で勝手に答えを出し始める。
  • 自分を振り返り、自己発見と成長の機会となる。
  • 話を聴いてもらえたことで、相手の話やアドバイスも受け入れやすくなる。

普通、相手の話を聞いているようで、あまり聴いていません。
相手の意図を確認しようとする人は、ほとんどいません。
だから、本心を打ち明けても受け止めてくれる人が、ほとんどいないのです。
相手に、自分が理解されていると感じさせる関係を築き、相手の話している意図を理解しようとする姿勢を持つことで、信頼関係を築くことができます。

少しずつ、心に溜めているマイナスの思いをアウトプットできる安心した雰囲気と環境作りが、まずは大事になってきます。

傾聴のスキルを使ったワーク=シンク&リッスン

有益な思考を阻止する最も大きな障害となっているのは、ほとんどの人が自分のアイデアについて思う存分話すチャンスを与えられず、アイデアをとことん練り上げることができないということです。
自分の考えを徹底的に探求するには、口をはさまずにじっくりと耳を傾けてもらうことが必要です。

たいていの聞き手が、相手が言葉につまり始めると、適当だと思われる言葉やアイデアを提供して助け舟をだしてしまう。
相手の思考プロセスを中断させている。

上司と部下の個人面談などに活用すると効果が高い。
話し好きの人は聞き上手に、話しベタな人は、少しずつ伝えられるようになっていく。
続けることで、みんなの心が開いていくシンプルでパワフルなワークです!

<シンク&リッスンの方法>

  1. テーマを決める
  2. 3分~7分程度、どちらかが一方的に自分の考えを話し、どちらかが傾聴する。この間、口を挟んではいけない。
  3. 時間がきたら交代
  4. 両方がおわったら、シェアする。

 

こちらの記事もおすすめです↓

感謝がおきる朝礼(ゴーラウンド・グッド&ニュー、クレドを使った方法例)
組織を動かしていくには、社員との信頼関係を築くということが大前提です。それは、社員にとって安心した環境、安全な環境であると感じられることであったり、会社が社員を大切にしようとしていると思わせる環境のことです。 安心して...

どんなときにも物事を前向きに考えられるようになるワーク「ゴーラウンド・グッド&ニュー」、傾聴力と伝える力を同時に上げる強力なワーク「シンク&リッスン」は、以下の書籍をお読みいただいてさらに磨いていってください↓