働く人の課題解決事例5:スタッフの入替が激しい。ずっと働いてもらえる社内風土にしたい

過去に法人・個人事業主向けとして対応したビジネスに関しての問題・課題やそれらの解決に向けた事例を簡単にお伝えさせていただきます。

経営側として、管理業務としてなど、少しでもビジネスのヒントになれば幸いです。

事例5|スタッフの入れ替わりが激しいので、ずっと働いてもらえる社内風土をつくっていきたい

相談内容:

事例4にてご紹介させていただいたNPO法人の会社です↓

働く人の課題解決事例4:社会性のあるNPO法人としての活動を日本全国に広めたい!
過去に法人・個人事業主向けとして対応したビジネスに関しての問題・課題やそれらの解決に向けた事例を簡単にお伝えさせていただきます。経営側として、管理業務としてなど、少しでもビジネスのヒントになれば幸いです。事例4|社会...

立派な理念や社会性が高い内容のお仕事をされている反面、スタッフの入れ替わりが激しいということでした。

理由の一つは、この組織の代表ご自身が、鬼の経営のような厳しい接し方をされていることが一つありました。他人にかなり厳しく高度な仕事を求めるあまり、妥協せずに厳しく接してしまう。自分のイメージ通りに進まないと機嫌が悪くなり負の感情が顔をだす、といった感じです。

きつい性格が禍いしていることは自覚されている上で、少しでも良い雰囲気の社内風土を作りたいということでした。

※代表、社員数名、アルバイト・パート10名

解決策・提案:

ヒアリングをするとほぼ全員が、立派な理念と普段の素行が違いすぎることへの苦しみが大きいことがわかりました。子は親の鏡、というようにスタッフはトップの鏡ということ、そのようなことは代表自身はご存じでした。

社員側の気持ちや私から見た事実をお伝えして、受け止めていただくこと。また、自分が変わるという決心をするということを条件に、できることを提案させていただきました

  1. フェーズ1 シンク&リッスン
    スタッフ自身が本当の気持ち、本心を伝えることができる雰囲気や環境でなかったので、風通しはとても悪い状態でした。そのため毎朝、特に伝えることが苦手な社員を含む4名ほどから、シンク&リッスンというミーティング兼ワークを以下のとおり始めてみました↓

    有益な思考を阻止する最も大きな障害となっているのは、ほとんどの人が自分のアイデアについて思う存分話すチャンスを与えられず、アイデアをとことん練り上げることができないということです。

    自分の考えを徹底的に探求するには、口をはさまずにじっくりと耳を傾けてもらうことが必要です。たいていの聞き手が、相手が言葉につまり始めると、適当だと思われる言葉やアイデアを提供して助け舟をだしてしまうし、相手の思考プロセスを中断させています。上司と部下の個人面談などに活用すると効果が高くなります。

    話し好きの人は聞き上手に、話しベタな人は、少しずつ伝えられるようになっていきます。続けることで、みんなの心が開いていくシンプルでパワフルなワークですし、風通しをよくしたいのであれば、スタッフの心の風通しを良くすることがとても重要です。
    詳しくは以下のページをご覧ください↓

    傾聴のスキルを使った強力なワーク「シンク&リッスン」
    人間関係力を上げる努力を組織で行い、効果的なコミュニケーションを日頃から心がけておく必要があります。その、ポイントとして、・・・ 相手の話を聴く、傾聴するスキルの活用 傾聴のスキルを使ったワーク=シンク&リッスンの2点を...

  2. フェーズ2 朝礼を変える:グッド&ニュー、バースデーサークル
    【グッド&ニュー】とは
    毎朝行う朝礼ですが、楽しくて、効果がある方法に変更しました。
    心理学でいうリフレーミングと呼ばれるものを活用した「グッド&ニュー」と呼ばれるものです。
    1分程度、スタッフ一人一人が、24時間以内にあったグッド&ニュー(良かったできごとや新しい発見など)を発表していきます。根気よく続けることで、社員とのエネルギー交流にもなり少しずつ変化が現れてきます。

    【バースデーサークル】とは

    グッド&ニューで少しずつ雰囲気が馴染んできたら、ぜひ行っていただいたことが「バースデーサークル」です。誕生日の方を円の中央にでてもらい、社員が円のように囲みます。そして一人一人が、こういいます。
    「あなたがチームにいてくれてよかったです。 なぜなら…」
    「あなたと出会えてよかった。 なぜなら…」
    「あなたが生まれてきてくれてよかった! なぜなら…」
    対象者はただそれを聞く、うなずく、微笑む、笑ったり、泣いたりする。
    女性の場合、感動して泣く方が多いです。

    グッド&ニュー、バースデーサークルについては以下のページをご覧ください↓

    感謝がおきる朝礼(ゴーラウンド・グッド&ニュー、クレドを使った方法例)
    組織を動かしていくには、社員との信頼関係を築くということが大前提です。それは、社員にとって安心した環境、安全な環境であると感じられることであったり、会社が社員を大切にしようとしていると思わせる環境のことです。 安心して...

  3. フェーズ3 クレド
    クレドの作成と社内での運用。世界的有名な5つ星ホテルのリッツカールトンホテルが、全世界で全く同じサービスを心がけるために、全社員が常に持ち歩いているもの、それがクレドカードと呼ばれるもので、全社員の胸ポケットにしまわれています。
    クレドとは、誓いとか信条とかいう意味があるらしく、このホテルでは、20項目にまとめられています。

    そのクレドをオリジナルとして作成しました。
    作成する際は、経営者がこうあってほしいと考えるのではなく、スタッフが自ら考える規範を掲載することで現場で活用できるクレドになります。したがって、幹部社員と一般社員、一部のアルバイトのみなさまによって内容を吟味したものになります。

    クレドカードについては以下のページをご覧ください↓

    クレドを作る:価値観を共有する
    信念・価値観というものは誰しももっている。 誰が社長になっても信念・価値観というものがある! 生きていく上で大切にしなければいけないことも違う! その人にとって許せないことも全く違う!金八先生とごくせんの間でも、教育の...

他の働く人課題解決事例はこちらからご覧ください↓