働く人のコミュニケーション学

コミュニケーションの質で人生は大きく変わります。働く人に必要な仕事、人間関係、転職、結婚などに役立つ心理学・コミュニケーションスキルを発振しております!

「組織を改善する」の記事一覧

優秀な社員・仕事ができる人に見られる7つの特徴

どんな人も職場で働いている限り、優秀になりたいと思っている人は多いと思います。 私もその一人です。 ただし、本当に優秀な社員となって会社に貢献したいと思っているのか、それとも、周りからあいつは優秀だと思われたり、認められ […]

質問力:質問一つで、相手の心を開く、上手に導く、場を支配する

私たちが日々の生活のなかで何気なく使っている質問ですが、その本質について考えたことがありますか? 質問にはさまざまなものがあり、たった一つの問いかけ一つで相手の心を開かせ繋げたり、上手に導くことができます。 そもそも質問 […]

企業理念と経営者

企業理念と経営者 1 経営のすべては人間 事業は人なり……言いふるされた言葉です。しかし、これほどわかりながら、どうにもならない言葉もありません。企業の盛衰は、マンパワーの優劣によって決まります。 優れた人材とは有名大学 […]

人生理念 Philosophy of life

人生理念 1 欲求人間から奉仕人間への変身 未成年期をあまえとわがまま、多様化した価値観を持って育った新入社員に、すぐマネジメント教育をしても効果が上がりません。まず、意識の整理と統一が必要です。学生と社会人という著しく […]

自然の仕組み、調和の法則より~企業と調和~

大自然の法則で、人間に関係深いものは次の通りです。 調和 絶対愛 共生 因果律 循環 進化 調和の法則について 調和とは、宇宙の基本の姿です。調和は器の中の水のように、静まり、安定していることではありません。相反する性質 […]

自然の仕組み、共生の法則より~企業経営と共存システム~

大自然の法則で、人間に関係深いものは次の通りです。 調和 絶対愛 共生 因果律 循環 進化 共生の法則について <一人では生きられない> 風や昆虫の力を借りて、結実する花や樹・・・口や歯が胃のために働き、胃は腸のために働 […]

自然の仕組み、循環の法則より~企業の生産性~

大自然の法則で、人間に関係深いものは次の通りです。 調和 絶対愛 共生 因果律 循環 進化 循環の法則について 自然界では、役目を果たして消え去ってしまうものはありません。姿、形、性質、作用を変化させつつ循環していますが […]

自然の仕組み、進化の法則より~あなたは何のために働くのか~

大自然の法則で、人間に関係深いものは次の通りです。 調和 絶対愛 共生 因果律 循環 進化 進化の法則について 銀河系宇宙に見られるように、すべての恒星と惑星群は生成、進化、消滅を繰り返しています。惑星上の人間をはじめ、 […]

自然の仕組み、絶対愛の法則より~商売は愛の作業~

大自然の法則で、人間に関係深いものは次の通りです。 調和 絶対愛 共生 因果律 循環 進化 絶対愛について <生かされて生きる生命> 絶対愛とは大自然(神)の愛であります。地球上の万生はこの愛によって生かされています。自 […]

自然の仕組み、因果律の法則より~幸せの種子をまく~

大自然の法則で、人間に関係深いものは次の通りです。 調和 絶対愛 共生 因果律 循環 進化 因果律について 宇宙空間、森羅万象に偶然はありません。すべて必然の姿です。因果とは原因があって結果が現れることです。物理の作用・ […]

人間の構成

人間とは何か ●人間の構成 肉体(ボディ) → 三次元世界 ・・・色 心(マインド) → 四次元世界 ・・・空 魂(スピリット) 地球は、見える三次元世界(物質)と見えない四次元世界(エネルギーと想念)が重複して構成され […]

良い人材の選び方、見極める方法

私自身、実際に面接を担当したり、面接のサポートをさせていただいたりしながら、いろんな経営者さんを見てきました。 不思議なのですが、多くの面接をされてきている方は、面接する部屋に入ってきた瞬間に、採用するかしないか を感覚 […]

長老型と管理型マネジメント、ダメ上司典型例の一覧表

「己を知って相手を知れば百戦危うからず」 かの有名な孫子の言葉です。 自分がどのようなマネジメントをしているのか、どのようなクセがあるのかを知っておくことで、自分自身の考え方や行動をより良い方向に改善していくことができま […]

すべてのコーチング・スキルを凝縮した3ステップのシンプルコーチング

いつでもどこでも、どんなときも使えるように すべてのコーチング・スキルを凝縮して、エッセンスのみを抽出し、 超シンプルな形にすると以下のようになります。 簡単ですので、いつでも使うことができます。 順番どうりに使ってくだ […]