過去に法人・個人事業主向けとして対応したビジネスに関しての問題・課題やそれらの解決に向けた事例を簡単にお伝えさせていただきます。
経営側として、管理業務としてなど、少しでもビジネスのヒントになれば幸いです。
事例8|配達ドライバー(大手配送会社)の事故率などを低減させたい。
相談内容:
ある大手配送会社の支店長の方から、相談者の支店の事故率が関東でワースト3に入るということでした。事故というのは車での事故や誤配、紛失などもすべて含みます。毎朝、全体集会を行って事故防止策の意識合わせを行っているが、少しでもよくしていきたいという相談でした。
※配送スタッフ約30名
解決策・提案:
この大手企業の支店長で実際に配送経験のある方はあまりいないそうです。そういう方の理想のドライバーを掲げて押し付けようとしても、心に響かないはずです。経験したことないからです。仮に私が視察したぐらいで何かを提案したとしても同じだと思います。
それでどうするかといえば、ドライバーの中には自他ともに認める優秀な方が何人か必ずいらっしゃいます。そうでない方も必ずいます
まとめますと…
優秀な人は、配送ドライバーとして何を重要業務と捉えて、どのような考え方でどう行動しているのか? その重要業務を遂行することで実際にどのような成果を出しているのか? を中心にして数カ月間をかけてまとめていきました。
その間、視察したり、社員さんに対してインタビューしたり、配送車に同乗したりして、徹底的にモデリングを行いました。
組織の問題点としては、ドライバーとして一体、何が重要業務なのか、の洗い出しができていないこと、問題点ばかりあぶり出していて、優秀な人がどういう手順で配達しているのかの精査を行っていないこと、重要な業務を行った時に得られる数字的な成果がない、という3点です。
これらの組織的な課題を解決するには、優秀な人のコピーがたくさんできるような手順や考え方がまとめられた、可視化できるシートが必要です。
そして、配送ドライバー用の可視化ができる評価シート(成果・重要業務・スキル・勤務態度がすぐに理解できて、事前に本人に渡せる仕様のもの)を作成し、社内で運用を開始いたしました。
スタッフを成長させる仕組み
スタッフを成長させる仕組みは以下の記事をご覧ください↓
他の働く人課題解決事例はこちらからご覧ください↓
- 働く人の課題解決事例8:配達ドライバー(大手配送会社)の事故率などを低減させたい
- 働く人の課題解決事例7:介護施設での入居者に対する効果的なコミュニケーション・スキル
- 働く人の課題解決事例6:整体院の集客やリピート率のアップをお金をかけずに行いたい
- 働く人の課題解決事例5:スタッフの入替が激しい。ずっと働いてもらえる社内風土にしたい
- 働く人の課題解決事例4:社会性のあるNPO法人としての活動を日本全国に広めたい
- 働く人の課題解決事例3:スポーツインストラクターの提案業務
- 働く人の課題解決事例2:ネットでの売上アップ、大切にしてきた価値観を伝えたい
- 働く人の課題解決事例1:社員やパート同士の仲が悪く、離職率が高い