実際にカウンセリングを行う上での重要な態度

カウンセラーとして知っておく必要がある、人間の成長や心のメカニズムおよびカウンセリングについてですが、まずは、実際にカウンセリングを行う上での重要な態度を知っておきましょう。

臨床心理学の理論は学問的で専門的な学習が必要ですが、このサイトでは、一般の方が理解しやすく、実践に結びつく内容を中心に構成しています。

カウンセラーとしてもっとも重要な3つの態度

カウンセラーがクライアントに接するときにもっとも重要な3つの態度です。

現在のカウンセリングの主流となっているロジャース派の創始者、カール・ロジャースによる有名な理論であり、この3つを踏まえればクライアントが自分でよくなっていくとされています。

  • 無条件の肯定的関心 unconditional positive regards
    クライアントの話の内容や価値観がいかなるものであれ、その根底が善なるものであることを信じ、受け止める。
  • 共感的理解 empathic understanding
    カウンセラーがクライアントの世界をそれがあたかも自分自身の世界であるかのように感じながら理解すること。
  • 自己一致 congruence
    カウンセラーが自分の内側で感じていることを表に現れた態度、行動などが一致すること。表裏がないこと。
カール・ロジャースの心理カウンセリング

カール・ロジャースは、心理カウンセリングにおいて「人間性理論」を提唱しました。
人は自分自身が解決策を持っていると考えています。カウンセラーは、相手を理解するために、話を聞いて自分の考えを共有し、共感することが大切だと言います。

カウンセリングでは、相手の立場に立って考え、問題を見つけることで、自分で問題を解決する力を育てます。そして、心の中にある本当の自分を受け入れることで、自己実現を目指すことができます。ロジャースは、誰でも自分の心の中に答えを持っていると信じていたので、相手の話を聞くことが、本人が自己実現を目指すための大きな一歩になると考えました。

他には・・・

先に説明した重要な3つの態度に加えて、人間の成長をクライアントに促していくという意味では、カウンセラー自身が自分の内面、精神性を高めていく努力が必要だと思います。

  • カウンセラーはまず自分自身についてよく理解し、気づいていること。
  • カウンセラーが精神的にいい状態であることが大切。
    (リラックスと集中のバランスがとれている)
  • 「今、ここ」にリアルに在り、クライアントと向かい合うこと。自然体であること。
  • 心を開き、率直に話す。(カウンセラーは自ら見本となる)
  • クライアントとの間にラポール(共感的信頼関係)を築く。
  • クライアントに深く共感すると同時に、巻きこまれ過ぎず、適切な距離を置くこともできる。(特別に惹かれるクライアント、嫌いなクライアントに気をつける)
  • 起きていることに意味があると考える。
    起きているプロセスやクライアントの力を信頼する。
  • 問題を(性急に)解決しようとせず、問いを掘り下げ、探求していく。
  • 問題とは、たんに解決するものではなく、生きるものである。葛藤や矛盾をあるがままに受け止める。

    以上のような意識、そして意志を持つことも大切です。

    つまり、会話を進めていくとカウンセラー自身の人となりが良くも悪くも滲みでてきます。
    そのカウンセラーと対峙しているのはクライアントで、見透かされてしまいます。
    そうならないためにも、日頃から「人間とは何か」という問いをご自身なりに追究していくことが重要だと考えています。