No.35 相手から好感を持たれるグチの言い方

皆さんは、どうしてもグチを吐き出したいとき、どのように表現しますか?

一方的に不満をぶつけると、相手に不快感を与えてしまう可能性があります。

しかし、工夫次第で、グチも建設的なコミュニケーションツールに変わります。

この記事では、相手から好感を持たれる「高度なグチの言い方」や具体的な活用方法をご紹介いたします。

相手から好感を持たれるグチの言い方

人から聞かされるグチや陰口って聞いていて嫌になります。
でも逆に、自分がどうしてもグチりたくなるときもありますよね。

「聞きたくない」と思われてしまう愚痴を、相手に共感を引き出しながら話す方法。それこそが「高度な愚痴の言い方」です。

この方法を知っておくことで、あなたの愚痴も適切に理解され、自身の心情も上手に伝えることが可能になります。

  1. 最初に必ず「愚痴を言ってもいい?」と事前に許可を取る
    愚痴を言いたいときに一番最初にすべきこと、それは相手に「愚痴を言ってもいい?」と許可を求めることです。そして、許可をとってからグチを言い始めます。
    相手に許可をとることで、相手も心の準備ができますし、許可をしてしまった以上、きちんと聞こうという姿勢を持ってくれます。
  2. 次に自己反省の姿勢を見せる
    愚痴を言い終わった後のフォローがもっとも重要です。
    自己反省の姿勢を見せることが最も大切な鍵になります。「私にもそういうところがある」「私も悪いんだよね」という言葉は、あなたが自己を客観的に見る力を持っていることを示します。
    この言葉を添えることで、相手はあなたが他人だけを責めているのではなく、自身も問題の一部と認識していることを理解し、安心感を得ることができます。
  3. お礼を忘れずに
    最後に、愚痴を聞いてくれた相手への感謝の気持ちを忘れてはいけません。
    「聞いてくれてありがとう」の一言は、相手があなたの話を傾聴し、理解しようと努めてくれたことへの感謝を示すものです。この言葉を忘れずに伝えることで、より良好なコミュニケーションが保たれます。

以上、愚痴を言う際に重要な3つのポイントについてご紹介いたしました。

「許可を取る」「自身も問題を共有する」「お礼を伝える」

これらを意識することで、あなたの愚痴はただの不満ではなく、自己表現と共感を引き出す手段となります。

まとめ

私たちは人間ですから、時にはグチを言いたくなるときだってあります。

しかし、どのように伝えるかで相手からの印象は大きく変わります。

「愚痴を言ってもいい?」と事前に許可を求め、自己反省の姿勢を見せつつ感謝の言葉を忘れない。これらを実践することで、ただの愚痴は建設的なコミュニケーションツールへと変わります。

相手から好感を持たれる「高度なグチの言い方」を身につけておきましょう。

こちらの記事もおすすめです↓

自分のブレーキとなっている心理要素を取り除く
間は誰しも必ずといっていいほど心に傷を抱えながら生きています。人によって大小ありますし、その原因は十人十色違います。なかにはその傷がトラウマになってしまい、前に進めなくなってしまったり、物事を考える意欲を失ってしまっ...