
ご自分のパートナー、ご家族と…どのようなコミュニケーションを行っていますか?
家族を通じて、何かを体験して、何かを学ぶことができたら、どのような感謝ができるのだろう?
夫婦のこと、家族のこと
- 心理学に学ぶ!夫婦間のコミュニケーションを改善する6つのポイント
- 家族の学びについて、ある方から届いた一通のお手紙
- 家族・組織が瓦解する真の原因・必ず陥る心理ゲーム
- 私たちが、親から無意識に引き継いでいるもの
家庭環境が与える影響、子供は無意識的に親のカウンセラー役を行う、子は親の鏡など - 家訓みたいなものを創ろう、言葉で共有しよう!プロジェクト
第1回 家訓のようなものが必要な理由とは?
第2回 我が家の「家訓-大切にしているもの」をご紹介
第3回 まとめ、人が本能的に求める2つの欲求、家族と組織など
子育てのこと
- むずかり期とは?―子どもの成長を促す「むずかり期」の対応策
- 乳幼児期のスキンシップの大切さ―乳幼児期にオススメのスキンシップ6選!
- 今、アクティブバースをお薦めする理由!―アクティブバース出産のメリットを徹底解説
- 劣等感をもっていても大丈夫、人間が持つ10の知能。のび太から学ぶ知能より大切なもの